
赤い血液に含まれるもの
皆さんの体には体重あたり約70-80mLの血液が流れています。その45%が赤い血色素を含む赤血球です。白血球と血小板は1%だけで、残りは血漿です。

赤血球
赤血球は鉄を含む血色素を包んだ脂肪の袋のようなものです。
血色素は肺で酸素と結合して組織に運び、組織で二酸化酸素と結合して肺に運びます。鉄が足りないと小さな袋になり、ビタミンB12が足りなりと大きな袋になります。袋の表面に血液型抗原あり血液型を決めています。袋は病気で一気に破れてしまうことがあります。赤血球を産生させるホルモンは腎臓から出ています。

白血球
白血球には大きく顆粒球(図左)とリンパ球(図右)があります。顆粒球は細菌を攻撃し、リンパ球は主に免疫を担当します。感染を起こすと攻撃のために顆粒球が急増します。抗がん剤の治療などで顆粒球が極端に減少すると感染を防ぐ力が弱くなります。

血小板
血小板(図の真ん中にある小さな粒が)は破れた血管に付着して凝固反応を起こして止血をします。抗がん剤治療の副作用で極端に血小板が減少すると出血が起きやすくなります。


血液細胞は造血幹細胞から
常に産生されています

三種類の血液細胞は、一定の寿命があるため、常に全身の骨の真ん中にある骨髄中の造血幹細胞から産生されています。血液細胞が完全になくなっても、自己または同胞あるいは他人でもHLA型のあった幹細胞を移植すれば、造血能力が再生されます。